学校ブログ

いくつもの日々を越えて

 宗谷地区中体連の壮行会が開催されました。毎年この日が来るとワクワクドキドキしてしまいます。各部の意気込みや選手紹介が語られ、音楽部は応援激励の歌を披露!恒例の円陣では、ゆずの「栄光の架橋」を全員で熱唱しました。また偶然にも会場にはアイアンマンが!円陣の中に飛び入り参加です!会場のみんなは驚きを隠せません!

 今まで頑張ってきたことを出しきろう!応援しています!保護者の皆様も二日間応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

北地区学校運営協議会

 昨日第1回北地区学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。石井和雄会長のあいさつで始まり、各校の学校経営・様子について交流し、また4月から今までの本協議会の取組の成果を確認し合いました。

 今後の連携や協議に関する意見交換では、もっと具体的な取組をするには協議する場面が必要ではないかという意見も出され、各組織団体が一同に集まっての合同会議の実施も視野に入れながら、9月、第2回開催に向けて日程を調整することなりました。10年20年先を見ながら、この学校運営協議会が地域の中で前進・発展していくことを強く願います。

学校経営方針の重点3に「地域とのつながり【学校運営協議会の推進】」を掲げています。

 

LOAD OF 全国大会!

 本日、校長室に小倉侑大さん(3年)が報告来室してくれました。6月に開催された2025JSCA北海道ブロック夏季水泳競技大会において、50m自由形エントリーで第2位の成績を収めました!すばらしいですね!

 10月4日宮崎県で開催されるJSCAブロック全国大会に晴れて出場します!おめでとう!がんばれ!稚中生!

 

 

 

北門神社祭

 本日子ども神輿が各町内で開催されました。暑い中でしたが子どもたちはいい汗をかきながら地域行事に参加していました。地域の皆様には子どもたちがたいへんお世話になり、多大なご協力をいただいております。心より感謝申し上げます。お祭り日和!さわやかな稚内の夏が今ここに・・・。

【7/4 日吉町内会子ども神輿魂入れ行事】

【本神輿稚内市役所前に】

【各町内会】

 

お知らせ

 昨日、第4回義務教育学校開校準備委員会が開催されました。協議内容について皆様にお知らせいたします。この件に関するお問い合わせは、直接稚内市教育委員会(23-6188)へお願いいたします。

学校経営方針の重点3に「地域とのつながり【小中一貫教育の推進】」を掲げています。

義務教育学校開校準備委員会の協議内容について.pdf