学校ブログ

 

先週の11月14日、稚内幼稚園で家庭分野の保育実習を行いました。

 

9月に行った1回目の実習後、心身の発達に応じた遊びや園児との関わり方について考えました。

3年生は園児たちを喜ばせようと、一人ひとりがおもちゃ作りや集団遊びの企画に一生懸命に取り組んでいました。

 

「企画書の内容、当日の生徒たちの活動の様子が素晴らしい!」と幼稚園の先生からお褒めの言葉をいただきました。

稚内幼稚園の皆様、2回にわたる保育実習を快く引き受けてくださり、心より感謝申し上げます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

3年生の皆さん、保育実習の経験を活かして、素敵な大人になってくださいね!

 

 

昨日、税の作文コンクールの表彰式が本校校長室にて行われました。

初めて受賞する生徒や二度目の受賞となる生徒もいました。

税金という難しく普段あまり考えないようなテーマでしたが、

学びが深まる貴重な経験となりました。

 

また、表彰式後にはFMわっぴーさんによるインタビューも受けました。

「たくさん調べて勉強になった」、「税金が身近なものだと実感した」、「受賞できてとてもうれしい」など

緊張しながらも一言一言丁寧に受け答えしていました。

来校いただいた稚内税務署署長 平山陽子様をはじめ、各関係機関の皆様、本当にありがとうございました!

 

 11/13(木)1学年で造船所を見学しました。

 最初は、日本の海についてや造船や船の点検など海事講座を受講しました。

 その後は、アマポーラ宗谷と乾ドッグの見学をしました。

 実際に船を間近で見る機会はほとんどないので、興味津々で聞き入っていました。

 意外にもフェリーに乗ったことがない...、利尻島や礼文島に行ったことがない...という

人がたくさん...。ぜひ、これを機に乗ってみよう!行ってみよう!

 11/6(木)に市内の中学1年生向けにジョブフェアが開催されました。

 稚内市の多くの企業の方に話を聞き、どんな仕事があるのか、どのような業務内容なのかなど「働くこと」について学びました!

 

 稚中生の帰る順番は最後でしたが、そんな中で全員が後片付けをしていました。

率先して「働く」姿が本当に素敵でした。

 

 2年生の授業で「性に関する指導」が行われました。

 市立稚内病院から助産師の方に講師を依頼して授業を行いました。

 受精するまでの一連の流れをわかりやすくまとめた映像を用いて、精子と卵子が出会うまでの困難さとその確率の低さをもとに、生徒のみなさんが生まれたことが奇跡に近いことも説明していただきました。

 赤ちゃんの実物大の大きさを体験したり実際の赤ちゃん心拍音を聞いたりなど貴重な体験もさせていただきました。

 4月から様々な取組を進め、稚内中学校のために頑張ってきた7名の生徒会総務メンバー。これまでの頑張りに校長先生から感謝状が贈られました。7名のうち2名は、後期も引き続き生徒会総務メンバーとして活動しますので、激励をいただいています。

 最後は、4月からの反省をしっかりやって、後期メンバーに引き継いでほしいと思います。本当にお疲れ様でした!

 

 日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。本日の放課後の活動についてご連絡(変更等)いたします。

 本日、稚内地方気象台より暴風警報(12時から18時)が発令されております。つきましては、放課後の活動を中止し、総下校(15:40)とさせていただきます。ただし、漢字検定については予定通り実施いたします。

【放課後の活動について一部変更】

◎7日(金)常任委員会→10日(月)に延期

◎10日(月)部活動休止→常任委員会実施

 全校生徒には、下校時の危険性についても指導を行います。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

11月1日(土)名寄市スポーツセンターにて第 4 4 回北海道中学生新人バドミントン競技選手権大会
名寄地区予選会が行われましたので、結果をご報告します。

 

【団体戦】 女子 優勝

 

【個人戦】女子シングルス 1位 西川 夏渚(2年)  3位 久保 一花(1年)

 

女子団体とシングルスの2名は、1月8日~10日に帯広市で行われる北海道中学生新人バドミントン競技選手権大会に出場します。

今後とも、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 

 柔道の授業がスタートしました。昨日は2年生、本日は1年生が取り組んでいます。外部指導にあたっていただいている 旭川日産自動車株式会社稚内店新車課主任カーライフアドバイザー山岸 秀敏 様、ありがとうございます!今年度の授業よろしくお願いいたします。

【2年生取組の様子】

11月部活動予定表を掲載しました。遅くなり申し訳ありません。ご確認ください。

広告
11月の閲覧数
004436
総アクセス数
236481
お知らせ
キャビネット
資料 ( 詳細 )
資料
ファイル名
 圧縮ダウンロード
ファイル・フォルダがありません。
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る