学校ブログ

学校経営訪問~授業を見ていただきました。

12月も中旬に入り、校舎内もめっきり冷え込んできました。

そのような中、宗谷教育局の義務教育指導監が来校。

校舎をまわりながら、稚中のまっすぐな廊下など、とても気にいっていただけたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全学級の授業を参観しながら、教材と対話したり、

まわりに聴き合ったりして「学びあい」を深める稚中生を見て

「とっても伸び伸びと学習に取り組んでいますね。

 どの学年からも稚中生の素直さが伝わってきました。」と、うれしいお言葉。

その後、今後の学校経営についてたくさんのアドバイスをいただきました。

ご多忙の中、ご来校いただきどうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

財政そして消費生活

先日、「租税教室」を行った3年生。

今日は、国の「財政と政府の役割」について

学習を進めていました。

「税」の授業が生かされているようです。

 

 

 

 

同じ時間に2年生の授業をのぞくと

そこでは、家庭科の授業が行われていました。

 

 

授業の内容は、「私たちの消費生活」

家庭の家計のことや自分自身の出費のことなどを想定しながら考えを深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生では、国レベルの大きな話を。2年生では、身近なところに目を向けて。

学ぶ教科は違っても、内容は結びつきあっているんですね。

これからも、さまざまな教科で、立体的に学びを深めて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生社会~租税教室

本日の3年生社会は

市役所の税務課の方に来ていただき

「租税教室」を行いました。

のぞいた時には、生徒たちの反応もよく

画面や説明にくいついて授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年、来校していただいていますが、

その年その年でさまざまな工夫をしてのぞんでいただいています。

講師の方も帰り際、「生徒の反応がとても良くてうれしかったです。」

と言って下さいました。

来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

3年生の道徳をのぞいてみました。

今日は「命~人の弱さ、強く生きていくために」というタイトルでの授業でした。

びっくりしたのは、先生本人の家族に起こった出来事を

実際にその場で経験した「実体験」を語りながら授業が始まったことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

リアルな体験談に

生徒も真剣にひきこまれていました。

 

「生きる」ということや「生き方」を考える授業になったと思います。

 

 

廊下を歩いていて

右のような

掲示物を見つけました。

 

いじめや防犯、ネット

などについて

同じ稚内に住む

児童生徒がどんな思いで

いるか考えさせられます。

 

入賞者には稚中の生徒の

名前もありました。

おめでとう!

 

そして、すてきな標語を

ありがとう!

 

 

オーバー ハンド パスッ!

1年生の体育をのぞいてみました。

体育の先生の手本に「おお、うまい!スゴいっ!」と

声にしながらオーバーハンドパスの練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時々、他の中学校のHPを見るのですが

そこではアンダーハンドパスのようすが掲載されていました。

教育課程の構成が似ているのですね。

 

 

 

 

 

 

 

今日は、朝から大変なことがありました。

3年生の教室のストーブがつかない!

 急いで用務員さんにヘルプ!

 

すぐに送油管のトラブルに気づいて、修理・調整をしてくださいました。

いつも、影ながら稚中生たちが過ごしやすい環境を保っていただき、どうもありがとうございます。