カテゴリ:今日の出来事
自転車点検 Legacy
自転車通学解禁を前に、毎年お世話になっている稚内サイクル様に、
自転車点検を実施していただきました。
稚内サイクル・高橋さんは50年以上前から店を構え、
自転車に関わるイベントや大会にメカニックや審判としても参加されております。
稚内は道内でも自転車交通量が少ない方かと思いますが、中高生の主な交通手段であることに変わりはありません。
また、努力義務となったヘルメットの着用についても道内は6.4%と、全国に比べて着用率が低いそうです。
本校の自転車通学は、今年度よりヘルメット着用を義務化しました。
日常的に着用することが浸透していってほしいです。
また、「自転車の事故が稚内で起きるのが一番嫌だから」と、
「『だろう』運転はしない!横断歩道では車が完全に停止したのを確認して、『自転車を押して』渡るように!」
と、学校・家庭で伝えてほしいとおっしゃっていました。
1年生 初日の様子
昨日の入学式を終えて、今日は学級活動で校舎内の見学を行い、
その答え合わせかのように、校舎内に散りばめられた測定場所に向かう
「身体測定」を行いました。
間違えないように友達と一緒に移動したり、迷って職員室に場所を聞きに来たり。
ゆっくり中学校生活に馴染んでいってほしいと思います。
道徳
1年生・道徳の授業で、挨拶について考える授業を展開していました。真剣な表情で先生の話を聞く1年生がとても印象的です。
稚中生は、全校生とても元気よく挨拶してくれ、気持ちがよいです。この気持ちをこれからも大切にしていってほしいと思うところです。
疲れから体調が優れない生徒もいるかと思いますが、体調が悪い生徒はあまり無理をしないで下さいね。GWまであと少しです。元気な挨拶で残りわずかな4月を乗り切っていきましょう。
保護者面談実施中
4月20日から放課後の時間を利用し、保護者面談を実施しています。保護者の皆様にはお忙しい中、学校に足を運んでいただきありがとうございます。子ども達の成長の為に学校と家庭が面談することはとても重要なことです。お互いの思いをしっかり共有し、子ども達の輝かしい未来の為にお互いしっかり連携をとっていきましょう。よろしくお願い致します。
放課後、学級目標掲示物の作成を一生懸命頑張っている2年生や部活動を頑張っている稚中生がいました。今の頑張りは未来の自分に繋がる。輝かしい未来へ挑戦!!
日曜参観日
稚内中学校ホームページを楽しみにしている方、大変お待たせ致しました。今日から更新を再開いたします。学校の様子や生徒の頑張りをホームページで更新していきますので、1年間宜しくお願いします。
今日は日曜参観日(1時間目:生徒総会議案検討、2時間目:各学級担任の授業、3時間目:ネットトラブル防止教室、生徒下校後:学級懇談会)です。たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございました。生徒たちの頑張っている様子をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症が、また猛威を振るいそうな気配があります。我々教職員一同、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けて万全を尽くしてまいりますので、引き続き学校へのご支援ご協力の程、よろしくお願い致します。
1年間ありがとうございました。
本日、令和2年度の修了式が行われました。まずは1,2年生の代表がそれぞれ修了証書を校長先生から受け取り、その後、各学年と生徒会から挨拶がありました。
1年生は、「先輩との関わり方、みんなで協力して行事などを取り組むことの2つを大きく学びました。2年生になっても、それらを生かしてみんなで頑張っていきたい。」
2年生は、「学習を頑張ること、人との関わりについて大きく学び成長してきました。3年生になったら稚中のリーダーとして学校を引っ張っていけるように頑張りたい。」
生徒会代表は、「1年間を振り返ると、休校や運動会中止など、色んなことがありました。それでもみんな学校生活を頑張れていたと思います。これから、次の学年に上がることを意識し、経験を生かして頑張っていきましょう。」
などという、振り返りと決意が語られました。
最後に校長先生からは、「なりたい自分を思い描いて、それに向かって努力を続けて欲しい。」と全校生徒にメッセージが送られました。
令和2年度を無事終えることができたのも、保護者や地域の皆様のお力添えがあったからこそです。1年間ご支援、ご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
生徒会主催レク
明日の修了式を前に、今日は1,2年生全員での生徒会主催レクが催されました。
今回縦割りで分かれ、グループで力を合わせて取り組むチャレンジ企画です。今年度は運動会が中止となった分、とても良い企画となりました。
(←生徒会のメンバーが中心となって、レクを進めました。)
最初は、「紙飛行機競争」です。
グループ内でそれぞれが工夫した紙飛行機を作成し、一番飛びそうな飛行機をセレクトし、順番に飛ばしていきます。一番飛んだグループは24m25cmでした。
次に「長縄」です。これもグループ毎に練習。今日初顔合わせのグループなので、誰が縄を回すのか相談し、短い時間の中でチャレンジです。それでも、どのグループも息を合わせて楽しそうに跳んでいました。本番一番跳んだグループの回数は30回でした。
最後は、「全校長縄」。これも全員の息を合わせなければ成功しませんが、本番では4回成功。練習でも最高7回跳ぶことができました。
今日は、みんなで協力しながらチャレンジし、楽しいひとときを過ごすことができました。
今回の力合わせを来年度の力合わせに生かしていきたいですね。生徒会の皆さん、本当にお疲れ様でした。
1年間の「ちから」の確かめを!
今日は、この1年で、どのくらいの「ちから」が身についたか、
それを確かめる1年間の学習内容確認テストが行われました。
1,2年生全員が体育館に集結し、5教科のテストを受験!
次の学年に向けて、定着の状況やつまずきなどを把握します。
今日は、給食も体育館でとりました。
黙食ではありますが、いつもと違う雰囲気を味わっていました。
マスクをとった久しぶりの素顔も見ることが出来て
なんとなく新鮮な感じも受けました。
いよいよ、来週火曜日が修了式です!まだまだ頑張れ!1,2年生!
学期末レク~さまざまなカードゲームに挑戦!
3学期の登校日もあとわずか・・・。
今日は、1年生でも2年生でも学期末レクが行われていました。
どちらの学年もさまざまなカードゲームに挑戦!
あるものを説明したり、連想することを話したり、
どれも、けっこうコミュニケーションスキルが必要なゲームだと思いました。
両学年とも、楽しく盛り上がる時間を過ごすことが出来たようです。
その後、2年生は自分への通知表を作成し、この1年間を振り返っていました。
12月に始まった新しいHPですが、もうすぐ10000アクセスに到達します。
今年度中に達成できると、とても嬉しく思います。
タブレット使用開始!
先日、先生方で研修を進めた
タブレット端末の使用について
いよいよ本日、生徒たちが
実際に手に取って使用を開始しました。
自分のIDやパスワードを打ち込み
起動させたタブレットを
結構巧みに操っていきます。
次回は、1年生みんなが起動し、操作できるようにしていきたいです。
令和3年度の初めには、新入生にもレクチャーをして
いつでも授業をはじめ、さまざまな場面で積極活用できるようにしていきます。
先生方も学びを深めて2
最近は、本当に暖かい日が続いています。東京でも桜の開花宣言が発表されました。もうすぐ春ですね・・・♪。
さて、先週に引き続き、今日も先生方の授業力向上のための研修が行われました。今回は、1年生体育の授業公開です。単元は体つくり運動で、みんなと息を合わせたりコミュニケーションをとりながらチャレンジをしていく内容でした。ボール回しやパイプラインというチャレンジでしたが、生徒たちは成功させようと頑張って取り組んでいました。生徒下校後には、先生方で今日の授業の交流をして、今後の授業づくりに役立つように学び合いをしました!
チェンジ!~新しい稚中を目指して!
本日、前期生徒会役員立ち会い演説会&選挙が行われました。
4月から、2年生が新しい指導学年(3年)となり、1年生は中堅学年(2年)になります。
その中心となってくれるメンバーを選ぶ会です。
選挙管理委員長あいさつ
決意と公約の発表
立候補者はみんな素晴らしい発表で、誰がなっても安心できると感じました。
3年生が卒業した今、残されたみなさんが新たな稚中の歴史を作り始めます。
4月に入学する1年生と共に、新たなとびらを開きましょう!
さぁ、チェンジの時です!
先生方も学びを深めて
今日は、午後から2年生の理科の授業で
稚中の全教諭参観のもと、公開授業研究を行いました。
2年生は、とても意欲的に授業に取り組んでいました。
先生方の学びに協力してくれて、ありがとうございます。
その後の研修は、授業後の話し合いを兼ねて
タブレット研修も行い、その使用の仕方や実際に授業の動画を見ながら話し合ったり
実りある時間を過ごすことが出来ました。
これからの授業で、より生徒みなさんの力を高めていけるよう努力していきたいと思います。
3年生のいない学校で・・・
感動で幕を下ろした卒業式が過ぎ、
今日から1,2年生だけの学校生活が始まりました。
卒業式の余韻を感じながら
もうすでに稚中では、2年生をリーダーとした取り組みが始まっています。
卒業式の片付けでも、2年生の動きに合わせて
1年生が頑張っているように見えました。
廊下には、新生徒会役員選挙の告示や
候補者の写真が貼られています。
あたらしい時代が動き始めている気がしました。
最後に、廊下に飾られていた
3年生の美術作品を紹介します。
3年生のみなさん、今までお疲れ様でした。
これから稚中の主人公となる
1,2年生の活躍を祈って
新天地で頑張ってください!
新生稚内中学校のスタートです!
令和2年度 第74回稚内中学校卒業証書授与式
本日、3月7日(日)穏やかな天気の中
卒業証書授与式が挙行されました。
式の時短や縮小もありましたが、
今年は保護者を迎えての卒業式となり、やはり感慨深いものとなりました。
写真は、卒業生からの送辞の場面です。
式は、想い出とさみしさとあたたかさにつつまれて、涙でいっぱいになりました。
感動に胸をうたれる卒業式!未来にはばたくみんなの姿が輝いて見えました!
めぐり逢い 一期一会と かみしめて
語り合えれば 一語一得か
稚内中学校 第74回卒業生のみなさん! 卒業おめでとうございます!
3年生を送る会!
今日は、全学年そろっての「3年生を送る会」
まずは生徒会企画で楽しんだあと、
応援団のエールが響き渡りました!
3年生からの出し物もあり、会場は大いに盛り上がりました。
続いて、音楽部や先生方から、
3年生に贈る演奏が披露され、
大きな拍手が巻き起こりました!
最後は想い出スライドが映し出され
目頭を熱くする卒業生の姿も・・・
いよいよ明日、3月7日(日)が卒業式になります。
39名の3年生が新たなステージに出発(たびだち)ます。
1,2年生も3年生の姿をしっかりと見送ってください!
これからも卒業生みなさんの未来を応援しています!
みんなの輝き!
本日、入試面接で数名の不在がありましたが、
はじめて全学年がそろって卒業式の総練習を行いました。
すばらしい態度で臨んだみなさんの姿に拍手です!
総練習が終わった後、
スノーボードの全国大会出場を決めた
「遠藤藍琉」くんの壮行会を開催!
大会出場により、式に出席できないため
今日、みんなの前で卒業証書が手渡されました。
コロナ禍のため、大会も開かれないスポーツもある中、
全国大会出場を果たせるよろこびを胸に
持てる力を最大限に発揮できるよう頑張ってください!
稚中のみんなが応援しています。
また、午後からは「第35回全道中学生の税をテーマとしたポスター募集」に係わる表彰式が行われました。
受賞した8名のみなさん、おめでとうございます!
みなさんの作品は18日、19日に「キタカラ」で展示されるそうです。
その中で、「北海道教育委員会教育長賞 入選」に輝いた「柳ゆず」さんの作品は
札幌にある道庁の中で展示されるそうです。
表彰のため来校してくださった
「北海道宗谷総合振興局長 竹花賢一 様」
「北海道教育庁宗谷教育局長 田中賢一 様」
そして、職員の皆様、どうもありがとうございました。
嗚呼!稚中応援団!
体育館では、今年の募集で結成された応援団が
力いっぱい練習に励んでいました!
今年は、なかなか披露の場がありませんでしたが
6日(土)に予定されている「3年生を送る会」で
門出を祝福、激励するために演舞します!
男女混成の稚中応援団!
入試に立ち向かい、今日は学力試験!明日は面接試験に挑む3年生!
みんなのエールが届いているでしょうか。
フレー!フレー!頑張れ稚中生!目指せ、進路実現!
学年末テスト!
本日、1,2年生は学年末テストです。廊下からテストの様子を覗きましたが、みんな集中して真剣に取り組んでいました。朝も直前まで教科書やノートを見たり、友達と問題を出し合ったりと準備を怠りません。この1年間で身につけた力を確かめるチャンスです。
3年生の教室も覗いてみましたが、来週の公立高校入試に向けて、こちらも真剣に問題演習に取り組んでいました。
稚中生全員が、努力してきた成果が発揮できますように・・・。
さくら~さくら~♪
最近ようやく朝夕の日が長く感じられるようになってきました。それでも昨日は再び雪が降り積もり、気温も-5℃だったそうで、まだまだ春は先のようです。
今日、2年生の音楽の授業を覗いてみると、琴のテストで「さくらさくら」を演奏していました。2人ペアになって今まで練習した成果を発表しています。聞いたところによると、1回目は普通に演奏し2回目は2人で相談しながら「さくらさくら」をアレンジ・創作したものを発表していたそうです。聞いている生徒も他のペアがどんな創作をしているのかワクワクしながら真剣に聞いていました。とってもかわいらしい琴の音色で素敵でした。
きっと春はすぐそこです・・・。