ブログ

2023年12月の記事一覧

リアクション不足で・・・

 土曜日、バドミントン部のレクに参加しました。先日女子キャプテンと副キャプテンが校長室に来て、「バド部のレクに校長先生も参加してくれませんか?」とお誘いがありました。本当にありがたいことです!せっかくのお誘いなので、部活動の皆さんに迷惑にならないよう短時間顔を出してきました。

 顧問の先生や保護者のお母さん方に混ざり、変則ミニバレーにも参加しました。休憩時間に保護者のお母さんから「校長先生、お茶どうぞ!」と言われいただいたところ、とても苦い味がしたんです!心の中では「オェ!オェ!」と。こんなお茶があるのかと思いながら飲み干すと、そこにいる方々が笑っていました。実は、罰ゲーム用の「苦い飲み物」だったようです。出川哲郎さん(芸能人)並みのリアクションがとれず、たいへん申し訳ありませんでした(笑)!楽しい空間に一緒にいられてとてもうれしかったです!

 さて、終業式を終えました。私から「2学期自分は少しでも成長したと思う人!?」と聞いたところ全体の3分の1が手を挙げてくれました。「3月この場で全員が手を挙げられるよう期待しています!!」と話ています。

 HPをご覧になられているすべての皆様、良い年をお迎えください。そして生徒の皆さん、また来年元気に会いましょう!

 

イレギュラーの翌日

 現在10時を回りました。学校は平常通り運行しています。市内全域も除雪作業で大忙しだと思います。学校玄関もまだ除雪車が来ておらず、給食搬入口も雪で埋まっている状況です。先ほど「ごはん」が届きましたが、職員玄関から先生方が運搬しています。

 数名の生徒は自宅から出られず遅れて登校または欠席をしています。本日は、全日程オンライン授業で進めています。

 

 

一夜のうちに・・・

 本日悪天候により臨時休業としました。昨晩は強風だけで雪はついていませんでしたが、深夜から朝にかけてでしょうか、稚内は大雪に見舞われています。

 私も雪を漕いでの出勤。改めてすごい雪です!学校玄関は先生方が除雪をしてくださり、あとは除雪車を待つばかり。ついこのあいだまで道路のアスファルトが見えていたというのに・・・。雪かきのことを考えると、これから嫌な季節を迎えますね。明日は平常通り教育活動が運行されるよう願っています。

 まだまだインフルエンザ等が流行しております。不要不急の外出は控えてください。特にお子様には、AIドリルなどを活用して学習に取り組むなど、各ご家庭でもお声かけの方よろしくお願いします!

地域の取組

 先日の日曜日、日吉町内会では子ども餅つき大会が予定されていました。しかしインフルエンザの流行などで開催を取りやめ、急きょクリスマスケーキを子どもたちに!と変更になりました。悪天候だったため、全員が取りに来ることができず、翌日に来られなかった生徒にケーキを渡して、全員配付で終了しました。よかったです!

 「子どもたちのために」がとても伝わりました。私としては、餅つきも魅力的だったのですが・・・。来年はぜひ「餅つき」の開催に期待します(笑)!地域の皆様、いつも子どもたちのためにありがとうございます!

 

アタック!?

 日曜日、妻と一緒に文化センターへ。バレエ合同発表会を観に行きました!スポーツや芸能、文化的な発表会などこれまで数多く見てきた私でしたが、「バレエ」だけは見たことがなかったんです。もちろん本校の生徒もでるということでとても楽しみにしていました。

 日頃の練習の成果を大舞台で発表することは、自分の成長にもつながることと思います。学校だけでなく、こうして地域で活躍する子どもたちもすばらしいなぁと私は感激しました!これからも継続して頑張ってほしいと思います。

 自宅に帰って、ふろ上がりにつま先立ちをなぜかやってみたくなり調子にのってイザッ!「バキバキっ!」と関節がつぶれる音がしたと同時にその場に崩れ落ちてしまいました。「こんなの無理無理!」と思いながら、しばらく痛みとの闘いでした(笑)。慣れないことはやらないことですね。

 さぁ、本日は1,2年生CRT(標準学力検査)を実施します。

【3年生教室前廊下の装飾・・・】

 

 

突破!突破!

 本日お昼に本校HP閲覧数10万カウント達成しました!今後は動画配信も視野に入れて現在改善に取組中です!今まで以上に「わかる」「楽しい」HPを製作していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

SUKOYAKA!

 稚内幼稚園の参観に行ってきました。年長組ではお楽しみ会の飾りを製作中。どこで知ったのか「校長先生だ!!」や「だれ?あのおじさん・・・」など、不思議な顔で私を見ていました(笑)。

 またある場面では「ハサミなどを取りに行くときは、椅子をしっかり入れて立ち歩きましょうね!」と、先生方がしっかりと指導されていました。このことが小学校や中学校に進学する際にも、生かされていくのだと納得したところです。

 子どもたちをすこやかに育てることはどの異校種においても大切な視点です。屈託のない子どもたちの笑顔と先生方の温かな指導を見ることができ、たいへん勉強になりました。幼保小連携にとどまらず、【幼・保・小・中・高・大】連携として、稚内市でビジョンをもてると良いなあと思いました!ちなみに、本校保健室だよりのタイトルも「すこやか」です!

本気を見ました!

 先日、安平町早来学園(義務教育学校)を学校視察してきました。午前中は授業公開でいろいろな教科の授業を参観。主体的・対話的な深い学びの実践がそこにはありました。午後からは全体説明会に参加。胆振東部地震の被害を受け、地域が一体となり、一から「学校」って何!?から話し合い、今年4月にスタート(開校)された話がありました。この町の本気と挑戦がしっかりと私の心に突き刺さったのは言うまでもありません。

 「施設一体型」の義務教育学校。真新しい最先端の教育環境です。地域住民も活動できる「暖炉の部屋」どんな授業スタイルにも対応できる「可動式の椅子やデスク・ホワイトボードパーテーション」どでかい「電子黒板」など、まだまだ紹介したいことが山ほどあります!夢のある学校でした!(生徒は撮影禁止なので授業風景はNGでした)

 北地区も向かうは令和8年度!私は「施設隣接型」と認識しています。今回の学校視察で北地区もイメージして、「今できること」「今やるべきこと」を推進していきます。