ブログ

2024年10月の記事一覧

もしかして歩くかも・・・

 本日午後、地震・津波警報の想定で北門神社駐車場まで避難する訓練を行いました。私は正直なところ生徒たちは「走る」ということに否定的で「もしかしたらほとんどの生徒が歩くのでは・・・」と思っていました。しかし、そんな心配はご無用でした。真剣に自分のペースで非難(走った)をしたのです。私は好評で「ありがとう!」と言葉にしました。なぜかその言葉が出てしまいました。本当にウチの生徒たちはステキです!

 「その時どう動くか」私が稚内中に赴任してずっと言っていることです。災害はいつ、どこで起こるかわかりません。自分で考え、自分で行動できる人間になってほしいですね。

 今回の訓練写真は一切ありません。生徒も教職員も避難と生徒誘導に全力でした。すべて私の記憶の中にベストショットがつづられています。

学校経営方針の重点1に「子どもの未来保障【安心・安全の学校づくり】」を掲げています。

 

 

学校の顔!

 日曜日、中央小学校の学習発表会に行ってきました。「学校の顔」6年生の発表です!まさに「子どもが主役」でした!修学旅行の報告やプレゼン、心をひとつにした合唱、迫力のある南中ソーラン。どれをとっても一人一人が輝いて見えましたね。「挑む、かがやく思い出」のテーマを掲げ、完全燃焼した姿がとても印象的でした。現本校1年生の小学校卒業式の様子も素晴らしいものがありましたが、「中央小、やるな!」と、私自身うなってしまいました。感服です(笑)。

 またその子どもたちを指導した先生方の力はとてつもなく素晴らしいですね!我々中学校も負けないよう今以上に学校力を向上します!それにしても良いものは良い!

 

あっぱれ!稚中生!

 保護者・地域の皆様方におかれましては、稚中祭へ足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。また、いろいろな方々の支えがあって何とか取り組むことができました。本当にありがとうございました!本日配付するお礼文書にはアンケート集約のQRコードを設けております。今後の教育活動にいかしてまいりますのでご協力をよろしくお願いいたします。

 振替休業明けになりました。子どもたちはそれぞれ校内の後片付けと学年で反省を行っているところですね。あっぱれ!稚中生!みんなの笑顔、しっかりと見せてもらいましたぞ!!やっぱり人は笑っている顔が一番だ!

 

 

心の窓・・・

 体育館の保護者席を壁に移動させ、「エンジョイダンス講習会」が行われました。いいですね!全校がひとつになってみんなが踊っています。特に1年生の男子は汗をかくほど伸び伸びと踊っていました。

 昼休みのこの取組でクローズアップしたいのはもうひとつあるのです。それは終了後、保護者席のイスを全員で元に戻した稚中生の姿です!だれひとり「おれは関係ない・・・」と言わず、全員で壁際にあったイスをもって会場の再設営にとりかかりました。稚中生はステキだなと思った瞬間です!

 校歌の一節にある「磨けよ開け 心の窓を・・・」

 窓は磨けば磨くほど透き通ってきれいさが増します!そんな心をめいいっぱい開いて、仲間とともに学校生活を過ごしてほしいのです。明日から始まる稚中祭に期待します!

学校経営方針の重点2に「心を育む生徒指導【有意義な学校生活の実現】」を掲げています。

思うは招く・・・

 週末、日本PTA北海道ブロック研究大会~石狩管内・千歳大会~に参加してきました。一日目は分科会。テーマは「多方面から見た組織運営のあり方」でした。いかにPTA活動を持続可能な楽しいものにしていくか、また地域とつながるPTAの役割などを協議しました。

 私のグループは、よくしゃべる(※しゃべりがうまい)いろいろな職業のPTA役員の皆さんと楽しいひと時を過ごしました!最後には「楽しかったですね!」と笑顔で終了しました。

 二日目は植松努氏による記念講演。『思うは招く、夢があればなんでもできる』と題し、「夢をどんどん語ろう!」と、とても心にスッと入る熱い講演でした。植松氏の講演は三度目ですが、何回聴いてもまた明日頑張ろうという気持ちにさせてくれますね。

 さあ、来年は宗谷管内稚内大会となります!PTAの楽しい学びの場が稚内で!親同士のつながりをもっと深めましょう!詳細は次年度ANNOUNCEいたします。

 

 

はじまりの朝

 今年度も何度か「名古屋大学宗谷調査団」の活動を掲載してきました。先日、学校あてに調査の御礼(手紙)が届き、職員室にて回覧を行っています。

 単なる御礼の文書ではなく、これからの人生(教員としての)に向けたそれぞれの決意や覚悟が大いに感じられたものでした。紹介せずにはいられません。これからの時代を教員として歩む皆さん、日本のてっぺんから応援しております!ごていねいに御礼のお手紙をありがとうございました!ぜひ子どもを真ん中に置いた教育の実践を!これからも挑戦だ!

お礼状_稚内中森河校長先生.pdf

お礼状_稚内中3年主任佐藤先生.pdf

お礼状_稚内中3年担任江口先生.pdf

お礼状_稚内中生徒会顧問工藤先生.pdf

お礼状_稚内中生徒会執行部の皆様.pdf

【全校合唱練習『はじまりの朝』】

 

地域とともにある学校!

 昨日学校運営協議会(コミュニティ・スクール=CS)を本校で開催しました。学校経営の進捗状況や学校の様子をお話しし、特に地域住民・幼・小・中が一堂に集い、7月に開催した「北地区一日防災学校」の成果を中央小嶋野先生から発表いただいております。

 後半は、学校からの要望等に協議を行っていただき、また今後の北地区の目指す学校運営協議会の在り方などのご意見もいただいたところです。夜おそくまでの会議、ありがとうございました!

学校経営方針の重点3に「地域とのつながり【学校運営協議会の推進】」を掲げています。

稚内型コミュニティ・スクールの導入について(北地区).pdf   ←ぜひクリックを!

 

 

若き先生方!大歓迎!

 本日初任段階教員研修で在職期間が1年に達した中学校教員の先生方が本校に来校しました。学校視察を通じて、学習指導や学級経営等に関する実践的な研修が目的です。

 授業視察では、本校香川拓郎教諭による第2学年保健体育『球技ゴール型』を参観してもらいました。授業後はフレッシュな先生方と協議を行っています。

 私も前段で「稚内中学校の学校経営の概要」についてお話をさせていただいております。「日常に研修あり」です!本校を会場として計画していただいた北海道教育庁宗谷教育局教育支援課主査武井あゆみ様、同課義務教育指導班指導主事山﨑晃様、本日はありがとうございました。

学校経営方針の重点1に「子どもの未来保障【教職員の資質・能力の向上】」を掲げています。

 

 

授業改善(保体Ver.)

 中学校保健体育科教員の教科指導力の向上を図るため、優れた教科指導力を有する教員等を講師として、公開授業、研究協議及びワークショップなどの実践的な研修を目的とした「授業実践・改善セミナー【宗谷会場】」として本校が会場校、講師として本校佐藤和弥教諭が授業公開【1年生バレーボール】を行っています。

 管内から保健体育科の11名の教員が来校し、「自立した学習者」を育成する授業づくりを基軸とした説明やワークショップのほか、授業後の研究協議等も設けられております。

 本セミナーの説明者、講師及び助言者である北海道教育大学札幌校教授の中島寿宏様をはじめ、北海道教育庁学校教育局健康・体育課健康・体育指導係主査駒津和康様、北海道教育庁宗谷教育局教育支援課義務教育指導班主査永野間雅博様、同指導主事池田雄二様、本日はありがとうございました。

学校経営方針の重点1に「子どもの未来保障【教職員の資質・能力の向上】」を掲げています。

ともに歩む・・・

 本日より中央小学校伊藤教諭が本校音楽の授業を行っていただくことになりました。これには「義務教育学校に向けた小中連携です!」と快諾していただいた同校川原校長先生をはじめ、教職員皆様方のご理解とご協力があってこそと思っております。

 また、伊藤先生からは「子どもたちとともに、楽しみたいと思っています!」と、力強く笑顔であいさつされている姿を見て、私はとてもとても感激してしまいました。これからもよろしくお願いいたします。

 ひとかたならぬご支援を賜り、深謝いたします。