ブログ

校長室の窓

隣の学校

 中央小学校の入学式が午前中にありましたので参加しました。3月に卒園式を行った子どもたちが、小学校の門を元気よくくぐりました!「ピカピカの1年生!」です。川原校長先生が新入生に話された「幸せのスイッチをたくさん押しましょう!」に心がときめきました。少しずつ前進、そして成長してもらいたいですね。

もうすぐ今年度終了

 最近は太陽も顔を出し、日中は暖かい日が続いています。保護者、地域の皆様、そして生徒の皆さんいかがお過ごしでしょうか。「春休み」というほんわかとした響きは生徒にとってだけで、先生方は一年で一番忙しい時期だと思います。今年度の整理と次年度スムーズにスタートできるよう業務を行ってくれています。

 本校ホームページも次年度に向けて整理をします。積極的な更新は4月学校がスタートしてから頑張ります!引き続きホームページをよろしくお願いします!また「校長室の窓」もぜひお楽しみに!

 皆様、まだまだ寒い日々が続きます。ご自愛ください。

楽しみです!!

 本日校区中央小学校卒業式に行ってきました。とても感動しました!卒業生の凛とした態度、気持ちのよい返事、心に響く歌声・・・。また在校生達の元気のよさにもビックリです!体育館で同じ時間(とき)を過ごさせていただき、最高の卒業式でした!「この子達が中学校にくるんだなぁ」と私はワクワクがとまりませんでした!

 保護者、地域の皆様、そして中央小学校教職員の愛情を一身に受け、みんなで大切に育てた子どもたちです。稚内中学校も負けずに「子どもたちに力を付けていきます!」4月、待っています!

 

 

 

できて当然ではない・・・

 今日は公立高校の合格発表日です。受検生には入学意思の確認を行うために一時登校してもらいます。卒業生の笑顔が待ち遠しいですね!

 さて、1,2年生の授業の様子を見にいつものように校舎をまわりました。そんな時、1年生は前の時間に英語の授業、そして次は音楽の授業のため移動をしています。思わず教室の写真を撮ってしまいました。すごいですよね!デスクが整然と並び、イスもきちんと収納されているんです。これはできて当然ではないのです。そこには必ず子どもたちへの指導があります。それも粘り強い指導が。なぜそうしなければならないのかも粘り強く指導しているのです。先生方の頑張りにも感謝です。

 それをしっかり理解しそれに応えている1年生。元気で明るい集団です!とても人懐っこい生徒たちです!目の前はもう2年生です!

 

地域に本質あり

 「地域に本質あり・・・」この言葉は中尾忠校長(稚内中学校第20代校長)が枝幸中学校校長の時から大切に語っていたフレーズでした。枝幸中学校で一般教員だった私は中尾先生と職場を共にしたことがあります。中尾先生は常に地域を歩いて回っていました。人に触れ、いろいろな活動にも積極的に足を運んでいたのです。地域とともにある学校を目指すには、地域を知ること、地域と距離を縮めることが学校経営には大切なことだと学びました。

 稚内大谷幼稚園・オアシス保育園の卒園式に行ってきました。卒園児の元気な挨拶、100万ドルの笑顔、その姿に涙する保護者の皆様。感動と何かパワーをもらった1時間でした!

 改めて稚内市のために、そして地域のために学校づくりをしていかなければと思いました。本日はまことにおめでとうございます!

一本桜

 卒業証書授与式が無事終了しました。教愛会会長遠藤様、北地区学校運営協議会会長藤田様をはじめ、ご来賓の方々、保護者の皆様、お祝いにご参列いただき本当にありがとうございました!

 9年間の義務教育を終え、未来にはばたく35名が笑顔で巣立っていきました。これからも稚内市が目指す子ども像、そして本校の学校教育目標である「未来を切り拓く心豊かな生徒」を追求し、人生を歩んでいってもらいたいと思いました。

 地域、保護者の皆様、稚内中学校に対しまして、温かく、多大なるご支援ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 本校を応援してくださるすべての方々に、お礼とお祝いを申し上げ、卒業生の明日へ続く道に、前途洋々たる未来が待っておりますことをお祈り申し上げます。

 稚内中学校 校長 森 河  真

 

 

久々の・・・

 昨日全生徒には学級指導で、保護者には安心安全メールで、インフルエンザがはやっていることと「マスク着用を学校として奨励する」ことをアナウンスしました。

 今朝、玄関で子どもたちを待っていましたが、「やばい!マスクしてない!」と自分で気付き校長室に取りに行きました。言い出しっぺの校長がマスクを着用していないと何を言われるかわかりませんね(笑)。私は普段マスクをしていないので生徒たちは「校長先生、マスクしてるわ」など、ひそひそ小声での話が聞こえます(笑)。ただ強制ではありませんのでよろしくお願いします。

 久々のマスク。とても息苦しいです・・・。

【うれしいですね!ありがとうございます!】

 

 

それぞれの明日

 3月1日(金)稚内高校全日制課程の卒業証書・修了証書授与式と定時制課程の卒業証書授与式に参加させてもらいました。卒業生のみなさんは希望に満ち、それぞれの明日を思い描き新たなスタートをきったことでしょう。

 管理職になって、宗谷管内をまわっていますが、卒業式と成人式の来賓参加だけはあまりワクワクしません。なぜなら自分の知らない人たちだからです。でも今回は違いました。豊富町で教頭だった頃の中学3年生が、稚内中央小学校で教頭だった頃の5年生がたくさんいました!「おおきくなったなぁ!」「大人だなぁ!」と感激しました!

 本校では10日(日)卒業証書授与式があります。本校3年生は私が稚内中央小学校で教頭だった時の小学2年生なのです。いっしょに算数も勉強しました!実はこんなステキな出会いが、今年度あったんです!でもほとんどの生徒は、私の教頭時代の出会いを忘れていました(笑)。

 それぞれの明日に!よい卒業証書授与式にしたいと思います!

 

29日は肉の日!?

 今日は2月29日。4年に1度やってくる日です!オリンピックイヤーがこのうるう年ですね。日本の法律によると、この日が誕生日の人は前日の28日24時に年をとるようです。

 この2月は3年生と個人面談を行ってきました。10分程度ではありますが、ひとりひとりと向き合い、話ができたのはとてもありがたいことでした。この機会をつくってくれた3学年の先生方に感謝です!

 また先日いじめ(嫌な思いをしている)アンケート調査を全校で実施しました。北海道教育委員会から報告が求められる調査は6月と11月の2回ですが、本校ではこの時期にも学校独自で取り組んでいます。

 この調査でも、全教職員が実態を共有し、子どもたちへの指導と保護者との連携を確実に行うことを目的としています。もちろん日頃からも未然防止に向けた組織体制で子どもたちを見守り、指導を行っています。

 肉の日!?私には関係ありません。栄養管理され、草(野菜)がメインです。牛かっ。

 いよいよ明日から年度末の3月を迎えます!そして卒業証書授与式は10日(日)。晴れますように!

【3年生教室前廊下のカウントダウンカレンダー】

 

 

 

 

 

 

おいしい給食

 昭和の学校給食をコミカルに描いたドラマ『おいしい給食(市原隼人さん主演)』をご存じでしょうか?私の大好きなドラマの一つです!何よりも担任教師が大の給食好きで、それ以上に給食の好きな生徒とのバトルが実に面白いところです。給食について考えさせられる作品です!ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。

 さて、副食持参になって5日目になりました。副食が入ったバックを、大事に手に持って登校する生徒が見受けられます。私の通っていた中学校(昭和56年ごろです)は、給食ではなくお弁当でした。牛乳だけ提供されていましたね。当時はブック弁当箱(ふたも入れ物もアルミの弁当箱)がはやり、横にしてかばんに入れていくと、醤油がもれて、教科書やノートの端っこに染み付き、醤油臭い教科書等で勉強していたことを思い出します(笑)。

 明日から給食が再開。保護者の皆様、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました!