ブログ

2024年11月の記事一覧

先生?今日イクラは?

 おはようございます!先日お店のレジでの出来事です。レジの店員さんを見て「あっ、9年前教頭時代の時の小学生だった子だ!」と気づき、向こうも微笑んで私だと気づいてくれたようです。店員さんは「今日はイクラしていないんですね(笑)」と話してきました。

 私はびっくりです!この「イクラ」とは、ネクタイピンのことで、当時していたイクラのようなネクタイピンを話題にその子と学校で話をしたことを思い出しました。そんな昔のことまで覚えてくれているんだなと改めて感心したことと、教師の振る舞いや身だしなみ、また言動や行動なども記憶として覚えているのだと驚いた瞬間でした。

 「教育は人なり」教師には一生徒に対して人生を左右するほどの強い影響力があります。そのことを自覚しなければなりません。元気にあいさつができる生徒、緊張感を持ち勉学に励む生徒、心穏やかで落ち着いた生活をおくる生徒、勝つことにこだわり部活動に打ち込む生徒・・・。これらのことを達成するためにまさに教師の姿勢が問われているのです。

 久しぶりに「イクラ」のネクタイピンで本日出勤しています!

 

 

会場の一番後ろから

 中央小学校の杉本教頭先生と最後に「よかったですね!」と私は声を掛け合いました。とてもうれしい瞬間でした。稚内市文化活動交流祭で中央小児童と稚中生が心を一つに「ぼくらが未来へつなぐ場所」を披露してくれました。総勢251名の「北地区のつながり」の合唱は圧巻でした。

 威風堂々たる指揮者、ピアノはタッチがなめらかで心にすーっと入ってきます。そして本校生徒会長の小柳さんのあいさつはもちろん、中央小を代表しての6年生あいさつは、とてもステキなものでした!また合唱終了後の舞台袖では本校生徒会長が中央小児童と一人一人ハイタッチで迎えていたと聞いています。本当にナイスガイですね!!

 会場の一番後ろから舞台を見ていた私は、「やるな北地区!」と唸るしかありません。日頃より指導していただいている中央小教職員の皆様そして本校教職員に感謝です!

 これからも北地区の児童生徒は、しっかりと前へ進みます・・・。会場に足を運んでいただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

学校経営方針の重点3に「地域とともに【小中一貫教育の推進】」を掲げています。

 

「みんなで育てる」を合言葉に!

 校区児童生徒が午後文化センターに集いました。明日の稚内市文化活動交流祭に向けてのリハーサルです!250名以上で舞台に上がります。明日ぜひ足を運んでいただき、児童生徒の頑張りと輝く瞳を御覧ください。

学校経営方針の重点3に「地域とともに【小中一貫教育の推進】」を掲げています。

 

それゆけ!現場監督!【パート2】

 午後から稚内市長工藤広様をはじめ、中央小川原校長先生、市教委の方々と新校舎の進捗状況の視察に行ってきました。前回行った時よりももちろん工事は進んでいますし、外観はまさに「学校になる・・・」というところまできています。屋根もつきました!新校舎移転まで一年を切りました。とても楽しみですね!

【現在の作業進捗率】

①稚内中学校校舎建築工事 (11月1日現在)44% ※令和7年9月末竣工

②稚内中学校体育館建築工事(11月1日現在)63% ※令和7年9月末竣工

近道校長(笑)!?

 午前中、校区中央小学校に移動しました。小中合同授業(詳しくは学校ブログを御覧ください)があったからです。私は学校玄関を出てまっすぐ行ける近道(公宅の駐車場も通り)を歩いていきました。もうすぐで中央小という時、先に出ていた全校生徒が玄関で待機しており、クスクスと「おいおい、近道校長だぞ~!」と話していたのです。

 ハッとしたのは、もしかして教職員は全校生徒を車の通る普通の道を歩かせてきたのだと。結論「なんで俺たちは回り道してきてるのに、校長は近道を通ってきてるんだ!?」と生徒がつぶやいたということです(笑)。

 実に面白い!そして先生方はやはり真面目なのです!そして生徒たちも・・・。「通行禁止」や「通ってはいけません」などの立て看板があるわけではありません。また危険な道路でも私道でもないのです。ちなみに、帰りも全校生徒たちは近道を利用しませんでした。もちろん私は・・・先生の車に乗って帰りました(笑)。

 なんとなく今日は楽な方を選ぶ稚内中学校の校長でした。