2023年5月の記事一覧
やはり伝統はいいな・・・
5月28日(日)第76回運動会が開催されました。私は一週間前から天気予報とにらめっこ。そして今日を迎え、早朝4時にグラウンドを確認し、どや顔で出勤しました(笑)!
やはり子どもが一生懸命に取り組む姿はいいですね!心が打たれます!またそれ以上に、保護者や地域の皆様にも参観していただくことで、学校が子どもたちにどんな力を付けているかをナマで見てもらってよかったなあと思っています。
半日ではありましたが、私自身大満足の運動会でした!生徒の皆さん、「笑顔」「全力」「和」をありがとう!そして保護者の皆様、応援旗づくりをはじめ、教愛会種目の参加、最後まで参観していただき、本当にありがとうございました!
【教愛会種目:ボール担架です! ※「学校ブログ」の方で生徒たちの写真を掲載します】
学校デジタル化の推進・充実
5月25日(木)横澤輝樹市議、田端かがり市議、佐藤ゆかり市議の3名と市教委から2名来校され、ICTの推進状況について授業参観と懇談を行いました。
市議の皆さんは、学校での現況を熱心に聞いてくださり、またICT教育が充実するための方向性について意見交換を行いました。
学校デジタル化の推進・充実から、より「深化」する段階に入っています。今日は実りある懇談ができたと私自身思いました。今後とも子供たちのために、よろしくお願いいたします。ご来校ありがとうございました!
晴天の中で!
5月24日(水)運動会総練習を行いました。澄み渡るブルースカイ!気温も程よく絶好のコンディションでした。私もミートテックの上にジャージをまとい、グラウンドで参観をしました。
生徒の人数も昔と比べ減少した稚内中学校。写真を見てもわかりますが、十年、二十年一昔前を思い出すと、学年の人数で取組を行っているという感じではないでしょうか。
生徒たちはとても一生懸命です。生徒だまりから競技場所まで全力で移動します。これは昔から変わらない稚中の伝統ですね!運動会自体、年々種目や内容も変わってきました。どんな運動会になっても、生徒たち一人一人が主人公です。当日は全員が輝いてほしいと思っています。
たとえ、リレーで一周差がついても・・・最後まで全力で走りぬく・・・。そんな生徒を私は育てたいと思っています。当日、雨は降りませんように・・・。
あきさみよー!
5月22日(月)今日から本格的に運動会の練習がスタートです!しかし、天候がよくありません。結局体育館や廊下を使いながら工夫して活動していました。週の真ん中から南風が入ってきます。少し暖かくなれば良いのですが・・・。
さて、先日の話です。放課後部活動を見に校舎内外を回りました。そんな時です。私が部活動を見ている前を、一人の生徒(部員)が通ろうとしたんです。その生徒が私に言いました。「前を失礼します!」と。私はびっくりしました。こんなことを言える稚中生がいるのだと。教員生活30数年になる私ですが、こんなことを言われたのはたぶん初めてだと思います。なぜか心がときめいた一瞬でした。
「その時どう動くか(どう答えるか、言えるか・・・)」が、いつの時代でも大切なことです。家庭でのご指導はもちろんですが、学校、特に部活動では、礼節をしっかりと指導したいと私は思います。
こんな生徒をこれからも育てていきたいと思いました。
※「あきさみよー!は沖縄県の方言で(びっくりしたー!)です。朝ドラちむどんどんより・・・」
一本の電話・・・
先日の新聞回収の件で、地域の稚中OBから一本の電話がありました。「これからも稚中の伝統を大切にしてほしいです。新聞回収もすばらしい!ありがとう!」と、生徒の皆さんに褒めてくださいとのことでした。
地域からの激励の電話が、一番生徒にとって励みにもなります。本当にありがとうございました!
私もよき伝統を守りつつ、生徒や教職員、そして保護者・地域の皆様が安全に取り組むことができるよう、これからも考えていきます。
今回の新聞回収でお世話になったすべての皆様に、心から感謝申し上げます!ありがとうございました!
学校行事で何を・・・
4か月前から縦断していた桜前線も、稚内で終演を迎えています。
本校の運動会が、今月28日(日)に開催します。天気が良く、風がなく、気温が高い、心地良い一日となればいいなぁと思っていますが(笑)どうでしょうか。
学校行事について、学習指導要領には、「ただ楽しいだけではなく、どんな力を生徒に付けるかを明確にして工夫し、取り組むこと」と謳われています(森河解釈)。本校の運動会は、取組を通して変容する生徒の具体的な姿を次の3点としています。
①自主的に行動する姿
②指示や発言を理解し、リアクションしたりする姿
③仲間の頑張りを認め、発言したり、応援する姿
取組は明日からスタートです!生徒たちに力が付くよう、教職員も指導・支援していきます!
また、保護者の応援旗づくりも明日から来週にかけて夜に行われます。楽しく語り合いながらできるといいですね!よろしくお願いいたします!どんな旗ができるでしょうか。楽しみです!
朝、階段を昇って・・・
本校では、技術家庭科の免許を所持している教員がおりません。そこで潮見が丘中学校勤務の先生にお願いしています。これは「免許外教科担任解消加配教員等措置」を活用しています。
1年生技術分野の授業では、ノートにメモを取り、ICT(端末)を活用したり、モニターで共有したりと、アナログとデジタルの併用した授業が展開されていました。また、子供たちの学びに向かう姿勢がとてもいいですね!感心しました!
先日、全学年保護者と学級担任との二者面談が行われました。その中で、我々教員の授業づくりについて、質問や要望等もいくつかいただいております。年度当初から経営の重点として掲げている、学力保障を第一に、「楽しい!」「わかった!」と声が上がる授業改革を進めていきます。
五類に移行
5月8日(月)、本日より新型コロナも「五類」に移行です。学校現場は何ら今までとあまり変わらない状況です。校内では、マスクを着用している生徒がほとんどですね。まだまだ不安だという人も中にはいると思います。「個人の判断にゆだねる・・・」を基本にしていきます。
朝、出勤するとき、水仙が咲いていました!葉の緑と黄色い花のコントラストがとてもいいですね!これからはチューリップやクロッカスなど色鮮やかな花の時期を迎えます。
一通のハガキ
昨日、ハガキが私宛に届きました。私が新採用で稚中に赴任したときの、大先輩からです。今はご退職なさり、上川管内に住んでいます。HPを見ていただき、「激励」のハガキを贈ってくれました。人は何歳になっても「激励」されるとうれしいものです。本当にありがたかったです!
昔と変わらない律儀で同僚性を大切にする方です。時代も変わり年賀状のやりとりもなくなってきた昨今、今もなお年賀状でのご挨拶を怠らない、そんな人情味ある大先輩!今年のあまった年賀状をすぐだし、ペンを走らせてくれた誠意に、私は感謝しかないのです!遠方にも稚中応援団がいることを改めて感じた日でした。これからもHPをご覧いただけるとありがたいです。
さて、明日からGWです。バドミントン部も遠征ですね。頑張ってきてください!稚内での桜の開花(満開)は5月6日とのこと。風薫る五月となりました。さわやかに過ごしたいですね。
地域とともにある学校
4月28日(金)北海道中学校校長会総会・研修会で出張でした。札幌です!研修場所は中島公園の近くで、桜が満開でした!それに比べて稚内は・・・寒い!です。
4月30日(日)日吉町内会の総会に参加しました。先生方も3名参加していました!町内の方々から、「先生方も来てくれてありがとう!こうやって集まる総会も数年ぶりなんだわ」との声もいただきました!本町内にある稚内中学校です。いつもお世話になっています。これからも地域とともにある学校を目指し、教育活動を進めてまいります。
【気温16℃・・・桜満開の札幌でした】