ブログ

校長室の窓

教愛会って・・・

 本日、学習参観日、教愛会総会、学級懇談会が開催されました。昨年度は暴風雪警報が発令され、臨時休業となってしまい、よいスタートを切ることができなかったのを覚えています。今年度教愛会総会も数年ぶりに会同で開催でき、とてもうれしく思っています。学校に足を運んでくれた保護者の皆様、ありがとうございました!

 保護者の皆様全員に、ごあいさつをさせていただきたかったのですが、総会時欠席者もおられましたので、ごあいさつをまとめたものをぜひご覧ください。今後とも力合わせで学校と家庭の協働をお願い申し上げます。

教愛会総会前 校長あいさつ.pdf

やっぱり花はいい・・・

 私は顔に似合わず花が好きです。妻も花や葉が大好きでガーデニングを趣味としています。しかし稚内に来てから天敵のシカがいるため、趣味を生かすことができないでいます。何かよい方法はないでしょうか?

 さて、毎年卒業式と入学式にお花(アレンジメント)が届きます。とてもありがたいことです。以前本校の教育活動に携わっていただいた地域の方からお祝いとしていただいております。

 私は直接お会いしお礼もできておりません。たいへん失礼しているところです。いつもありがとうございます。今も鮮やかに玄関を飾ってくれています!

 

力持ち・・・

 1年生は言わば「力持ち(力がある)」だと私は感じています。これまでの「校長室の窓」でもこの生徒たちのことを書いてきましたが、パワ~~!!(なかやまきんに君風に)を感じてならないのです!とにかく声がいい、特に返事がいいのです!それだけかいという方もおられるでしょうが、声を発するということはとても大切なことだと思います。

 そんな1年生が、昨日5時間目に体育館で授業を行っていました。とても元気に取り組んでいました。そして校舎をまわってだれもいない1年生教室へ。「なるほど。やっぱりいいねぇ~」と。学級担任もハツラツとして頑張っています。そして生徒たちも夢や希望をもって・・・。どんな上級生になるのでしょうか。とても楽しみです。

【1年生教室の整然と並べられた机とイス】

 

桜前線北上中・・・

 今日で熊本の震災(本震)から8年が経過しました。276名の命が失われ、甚大な被害となったことは言うまでもありません。私たちはこの災害も決して忘れてはいけません。その苦しみや記憶は、今後も消してはいけないのです。

 今年のお正月に能登半島の震災があり、被害にあった私の友人の話を3学期始業式に話しました。その友人から先日、大学の仲間のグループLINEにメッセージが入ったのです。「皆さん、元日の地震の際にはご心配いただきありがとうございました。毎日走るバイパスはまだデコボコ、ツギハギだらけですが今年も桜が満開、私も元気です・・・」今もたいへんな状況だとは思いますが、元気で頑張って!と私も返信させてもらいました。

 7月25日(木)に北地区防災学校兼稚内中地震津波訓練を予定しています。生徒には「今を精一杯生きること」をこれからも指導し、また安心安全な学校を構築してまいります。学校経営方針の重点1に「安心・安全の学校づくり」を掲げています。

 

逃げないシカ・・・

 休日、健康増進のためにバス通りをウォーキングしています。歩くことで知らなかった場所や見覚えのある教え子たちの実家も確認できたり懐かしさでいっぱいです。また昔あった店、逆に昔なく今ある店など、稚内中学校に赴任した30年前と比べ、地域も大きく変わったなあと実感しています。

 さて、私の体型も変わりましたが、もっと変わったことは「シカ」です!30年前はほとんど見かけませんでした。今はバス通りを我が物顔で悠々と渡り、数メートル近くに寄っても逃げません。昨年はシカの決闘に巻き添えを食い、自宅の横に駐車していた新車をツノで傷つけられショックから立ち直れない日々を過ごしました(笑)。

 雪が解けてグラウンドも顔を出しましたが、すごい量のシカの糞です!何とかならないものでしょうか。新校舎が令和7年の9月に完成し本校も引っ越しになります。隣接のグラウンドはぜひフェンスで囲い、シカが入ることができない設計にしてほしいと切に願うところです。