RSS2.0
 私の本日の仕事は「シカのふん拾い」から始まりました。用務員の岡さん、そして中央小学校から助っ人の用務員さん2名と市教委の方も来ていただきました。先日市教委に「雪が解けてグランドにはシカのふんが。何とかならないでしょうか」と相談したところ、集まってきてくれました。私も次の仕事の前に一緒に作業を行いました。  昼休みです。野球部キャプテンの高橋さんをはじめ、3年生太田さん、2年生小柳さんが校長室へ。「校長先生、グランドをきれいにしてくれてありがとうございました!」と笑顔でお礼に来てくれたのです。うれしかったですね!私からは、「私より用務員の岡さんに今度会ったら言ってくださいね!本当にきれいにしてくれましたよ」と返しています。  何とも気持ちの良い昼休みでした。やっぱり「ありがとう」という言葉には、エネルギーが沸き立ちますね。野球部の皆さん、今年はぜひ勝利を!いや優勝を手に! シカよ!私の車に近づくな!
 雪解けと同時に、稚内中学校新校舎の建設が急ピッチで進められています。現在中央小学校体育館に隣接する体育館の現場です。出来上がると「ツインアリーナ」です!今後保護者・地域の皆様にも新校舎建設の進捗状況(写真提供を主に)をアナウンスしていきたいと思います。【新校舎完成予定:令和7年9月】 R6.4.5時点)週間工程表30状況写真.pdf
 SNSを活用した相談事業の実施について【主な相談窓口(北海道)】のカテゴリーに北海道こどもLINE相談を掲載しています。よろしくお願いいたします。
 休日に他校の先生から行者ニンニクをいただきました。私は山菜(山のもの)がとても大好きなのです!春は他にタケノコ、タラの芽、フキ、ウド、ワラビ。秋はキノコなどなど。自分でも山に入りますが、やはりもらって食べるのが格別ですね(笑)。「行者ニンニクとってきました!食べますか?」と、その先生は、目を輝かせ笑顔で私に言ってきました。山菜を採る人に悪い人はいません!一緒に働いたことはありませんが、実に好感の持てる先生です!もちろん仕事もしっかりできる方なのでしょう!  いただける幸せを感じながら、しょうゆ漬けにして食べ、その夜自分の吐くくさい息で目覚めてしまった私でした(笑)!
 相談支援センターの相談窓口について【主な相談窓口(北海道)】のカテゴリーに令和6年4月版を更新しています。よろしくお願いいたします。
 本日、学習参観日、教愛会総会、学級懇談会が開催されました。昨年度は暴風雪警報が発令され、臨時休業となってしまい、よいスタートを切ることができなかったのを覚えています。今年度教愛会総会も数年ぶりに会同で開催でき、とてもうれしく思っています。学校に足を運んでくれた保護者の皆様、ありがとうございました!  保護者の皆様全員に、ごあいさつをさせていただきたかったのですが、総会時欠席者もおられましたので、ごあいさつをまとめたものをぜひご覧ください。今後とも力合わせで学校と家庭の協働をお願い申し上げます。 教愛会総会前 校長あいさつ.pdf
 いつもお世話になっております。後日、本文書を校外班担当教職員がご挨拶を兼ねて持参いたします。今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をお願い申し上げます。 新聞回収ご協力のお願い.pdf
 新聞回収に関する保護者文書を本日生徒に配付しています。ご協力をお願いいたします。 新聞回収保護者協力依頼.pdf  
 21日日曜日は参観日・教愛会総会・学級懇談会となっております。ぜひ子どもたちの授業での頑張りをご覧いただきたいのと、総会前に「評価・評定」についての説明会を10分ほど用意しています。特に1年生の保護者の皆様には中学校での「評価・評定」について、確実にご理解していただきたいところでもあります。また、2,3年生の保護者の皆様も、この説明会で「再確認」をお願いします。  当日お待ちしております。詳細日程は17日にアップした「保護者案内」か「お知らせ」をご覧ください。
 私は顔に似合わず花が好きです。妻も花や葉が大好きでガーデニングを趣味としています。しかし稚内に来てから天敵のシカがいるため、趣味を生かすことができないでいます。何かよい方法はないでしょうか?  さて、毎年卒業式と入学式にお花(アレンジメント)が届きます。とてもありがたいことです。以前本校の教育活動に携わっていただいた地域の方からお祝いとしていただいております。  私は直接お会いしお礼もできておりません。たいへん失礼しているところです。いつもありがとうございます。今も鮮やかに玄関を飾ってくれています!  
 昨年は暴風雪警報が発出され臨時休業となりました。苦い思い出です。今年度は警報は発出されないことを祈ります。再度アナウンスです。子どもたちの様子をぜひ見に来てください。教愛会総会や懇談会では保護者間の交流、学校との協働をよろしくお願いします。 4月参観日・教愛会・懇談会保護者案内.pdf
 1年生は言わば「力持ち(力がある)」だと私は感じています。これまでの「校長室の窓」でもこの生徒たちのことを書いてきましたが、パワ~~!!(なかやまきんに君風に)を感じてならないのです!とにかく声がいい、特に返事がいいのです!それだけかいという方もおられるでしょうが、声を発するということはとても大切なことだと思います。  そんな1年生が、昨日5時間目に体育館で授業を行っていました。とても元気に取り組んでいました。そして校舎をまわってだれもいない1年生教室へ。「なるほど。やっぱりいいねぇ~」と。学級担任もハツラツとして頑張っています。そして生徒たちも夢や希望をもって・・・。どんな上級生になるのでしょうか。とても楽しみです。 【1年生教室の整然と並べられた机とイス】  
 昨日、本校で稚内市教育委員会義務教育学校対策監の山川様を講師にお招きし、保護者対象とした義務教育学校の説明会を行いました。進捗状況やスタートまでの日程などお話しいただき、質問にも答えながらの会になりました。山川様におかれましては、お忙しい中ご来校いただき、心より感謝申し上げます。
 稚内市いじめ防止基本方針が改訂しました。【いじめ防止基本方針】のカテゴリに更新しています。  本校学校経営方針の重点2に「いじめ見逃し0の取組」を掲げています。
 5月11日土曜日は、新聞回収の行事があります‼️小雨決行です。11時までの取組となっております。それ以降玄関先に出されるのはご遠慮ください。  当日悪天候で中止する際は、安心安全メールと本ホームページにて周知いたします。  なお、今年度より5月実施の年一回とし、秋の回収は行いません。よろしくお願い申し上げます。  
ホームページ閲覧が120000カウントを突破しました‼️今後も本校の教育活動と生徒たちの頑張りに応援をよろしくお願いします‼️
 今日で熊本の震災(本震)から8年が経過しました。276名の命が失われ、甚大な被害となったことは言うまでもありません。私たちはこの災害も決して忘れてはいけません。その苦しみや記憶は、今後も消してはいけないのです。  今年のお正月に能登半島の震災があり、被害にあった私の友人の話を3学期始業式に話しました。その友人から先日、大学の仲間のグループLINEにメッセージが入ったのです。「皆さん、元日の地震の際にはご心配いただきありがとうございました。毎日走るバイパスはまだデコボコ、ツギハギだらけですが今年も桜が満開、私も元気です・・・」今もたいへんな状況だとは思いますが、元気で頑張って!と私も返信させてもらいました。  7月25日(木)に北地区防災学校兼稚内中地震津波訓練を予定しています。生徒には「今を精一杯生きること」をこれからも指導し、また安心安全な学校を構築してまいります。学校経営方針の重点1に「安心・安全の学校づくり」を掲げています。  
 休日、健康増進のためにバス通りをウォーキングしています。歩くことで知らなかった場所や見覚えのある教え子たちの実家も確認できたり懐かしさでいっぱいです。また昔あった店、逆に昔なく今ある店など、稚内中学校に赴任した30年前と比べ、地域も大きく変わったなあと実感しています。  さて、私の体型も変わりましたが、もっと変わったことは「シカ」です!30年前はほとんど見かけませんでした。今はバス通りを我が物顔で悠々と渡り、数メートル近くに寄っても逃げません。昨年はシカの決闘に巻き添えを食い、自宅の横に駐車していた新車をツノで傷つけられショックから立ち直れない日々を過ごしました(笑)。  雪が解けてグラウンドも顔を出しましたが、すごい量のシカの糞です!何とかならないものでしょうか。新校舎が令和7年の9月に完成し本校も引っ越しになります。隣接のグラウンドはぜひフェンスで囲い、シカが入ることができない設計にしてほしいと切に願うところです。