学校ブログ

 本日悪天候(大雨等)のため、臨時休業となりましたのでお知らせいたします。なお保護者の皆様には、今後の情報につきましても安心安全メールで配信いたしますのでご確認をお願いいたします。

 またホームページにも今後の情報を掲載していきますので併せてご確認をお願いいたします。

【9時30分現在 校舎玄関前駐車場】

 

 あべ文部科学大臣から中学生や保護者の皆様にメッセージが届きましたのでご紹介いたします。カテゴリの「お知らせ」内にも掲載いたします。ご覧ください。

文部科学大臣からのメッセージ.pdf

【前浜(宝来)から眺める宗谷湾の早朝】

 

 音楽部引退ライブが終わりました。直前の2回の練習が中止となり、仕上げに不安の残る状況でもあり、「お腹痛―い!」「緊張して寝れなかった。」等など、不安を口にする部員も多い中、みんなベストパフォーマンスを披露することができたと思います。1年生は楽器初心者も多い中、1曲を最後まで演奏することが出来ました。2年生は納会の準備と練習の両立をしっかり行ってくれました。そして3年生は2年半の時間の積み重ねを証明する成熟したパフォーマンスでした。何より、26人全員でステージに立てたことが一番の成果だったと思います。来場された観客の皆さんありがとうございました。

 ライブ後は納会を行いました。3年生の挨拶では「最初は演奏に興味がなかった。」「楽器がなかなか上達せず不安だった。」「何回もやめようと思った。」等など、今まで聞いたこともなかった彼女たちの本音を知ることができました。でもみんな「これまで続けてきてよかった。」「成長できた。」と、それぞれの達成感を語ってくれました。これまで、みんなの涙する場面を見たことがなかったので僕も久々泣きそうになりました(まあ九州男児は泣かないけどね)。

 最後にこれまで様々な面で支えていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。また、納会の時間がだいぶ長引いてしまいご迷惑をおかけしました。

帯広市で開催されている全道中学校バスケットボール大会。

随時結果をここのブログで掲載していきます!

※二回戦から(本日13:00試合予定)

8/2 15:00掲載

稚内・稚内東・稚内潮見が丘合同 41 − 74 北見市立南中(オホーツク)

二回戦敗退

暑い中での試合、たいへんお疲れ様でした。

随時結果をここのブログで掲載していきます!

7/30 13:10掲載

 小樽市で開催されている全道中学校バドミントン大会。

本日は団体戦が行われています。

【バドミントン女子団体戦】

稚内中 2−1 浦河第一中

二回戦進出(ベスト8進出)

 

7/30 14:50掲載

稚内中 1−2 恵庭BLITZ

惜しくも敗退。しかし「全道ベスト8」はすばらしい結果です!

胸を張って稚内に戻ってきてください。

さあ、明日から個人戦がスタート。

3年川原さん、2年西川さん、がんばれ!

 

7/31 12:15掲載

【バドミントン女子シングルス】

西川(稚内中) 0−2 岩見沢緑中(空知)

一回戦敗退

お疲れさまでした!また次年度に向けて頑張りましょう!

 

7/31 13:00掲載

川原(稚内) 2-0 銭函中(後志)

二回戦進出

 

7/31 15:45掲載

川原(稚内) 2-0 上磯中(渡島)

三回戦(ベスト16)進出!

明日、三回戦、準々決勝、準決勝、決勝戦です!

川原さん、がんばれ!

 

8/1 11:25掲載

川原(稚内中) 0-2 T.Lackers(札幌)

三回戦敗退

本当に残念!お疲れ様でした。また次の夢(目標)に向かって頑張りましょう!

7月28日から東川町、旭川市で開催された全道中学校サッカー大会の結果をお知らせいたします。

【拠点校本校1年生生徒分にて】

◆1回戦 

稚内潮見が丘中 4−0 静内第三・静内・新冠合同

◆2回戦

稚内潮見が丘中 2−1 岩見沢市拠点校

※ベスト8進出

お疲れさまでした!また次年度に向けて頑張りましょう!

 いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 さて、現在も稚内市には、津波注意報が発令中です。
 稚内中学校での活動については、明日以降も津波注意報が解除されるまでは中止とさせていただきます。

 明日の部活動の実施については、朝8時の時点で判断させていただき、改めて安心安全メールにてお知らせします。

 今後も発表される情報やその場所の指示に従って、安全を確保しながらの行動をお願いします。

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 宗谷地方沿岸に津波注意報が発令されました。保護者の皆様に安心安全メールを配信しています。本日活動していた部活動(音楽部)は全員下校し、学校に残っている生徒はいませんのでお知らせします。また合同チームとして校外で活動しているバスケットボール部は、保護者に連絡が完了し、先ほど帰路に向かっています。全道中学校大会に参加している部活動には、現地の指示に従うよう連絡を入れております。

 今後は発表される情報やその場所の指示に従って、安全を確保しながら行動をお願いいたします。

学校経営方針の重点1に「子どもの未来保障【安心・安全の学校づくり】」を掲げています。

 

 

 

 

     

7月26日・27日に野幌総合運動公園プールで開催された第46回北海道中学校水泳大会に本校から3年小倉侑大さんが50m・100m自由型で参加しました。50m自由形では5位入賞を果たし、また、それぞれの競技で自己ベスト記録を更新しました(50m:25秒84100m:58秒12)。ここ一番で結果を残す小倉さんを素直に尊敬します。また、これまで指導にあたられた池田コーチ、倉コーチをはじめとする稚内水泳少年団の皆様にも感謝です。さあ、全道で戦うバドミントン部、バスケットボール部、潮中サッカー部に参加する1年生3人も彼に続いて悔いのない全力のプレーを!

広告
11月の閲覧数
004491
総アクセス数
236529
お知らせ
キャビネット
資料 ( 詳細 )
資料
ファイル名
 圧縮ダウンロード
ファイル・フォルダがありません。
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る