RSS2.0
 本日、生徒会総務から運動会原案・チーム分け・生徒会企画種目の提案がありました。各学級の代表、常任委員長が参加し生徒会総務の提案を真剣に聞いていました。明日の学級審議を経て来週から縦割り班活動がスタートします。再来週からはいよいよ練習が始まります。運動会の取組、本番を通して稚中生の頑張りを発信してくれることを期待しています!
 特別支援学級では、毎日「将来の社会自立」を目指して様々な活動に取り組んでいます。  これまで長きにわたり作業学習の一環として取り組んでいた【『C』CALENDAR カレンダーづくり】ですが、たくさんのご協力を頂き、今年度限りになりますが6年ぶりに復活することになりました!  生徒はそれぞれの月に合わせた、とても味のある絵をデザインし学級で品評し合い原盤を完成させました。さっそく数字の印刷を始めています。地道な作業ですが集中して活動する生徒の姿は頼もしく見えます。  出来上がりに乞うご期待!
 運動会保護者応援旗づくりを今年も行います!保護者同士でワイワイガヤガヤ、あ~でもない、こう~でもないなど、おしゃべりしながら色塗り等作業をおこなっていただけるとありがたいです!輪を広げましょう!  本校学校経営の重点3に「保護者・学校とのつながり」を掲げています。 教愛会旗づくり.pdf  
 教愛会春の事業のひとつ「プランター花苗植え作業」を実施します。旗づくり(下書きづくり)の前段で作業を行いますので、お時間がある方はぜひご参加ください。 本校学校経営の重点3に「保護者・学校とのつながり」を掲げています。 花苗植え案内5月配付.pdf
 本校スクールカウンセラーの佐々木瞳さんより、おたよりが明日全校配付されます。保護者・地域の皆様もぜひご覧ください。なお「主な相談窓口(北海道)」にも掲載してあります。 稚中 SCだより①.pdf 【OGOB必見!海側階段から山側玄関(1階廊下)】 【懐かしの校舎!海側階段から体育館へ(1階廊下)】  
 1学期最大の学校行事である『運動会』に向けて、生徒会総務の取組が始まりました。運動会原案、テーマ決めから始まり、チーム編成(稚内中学校の運動会は縦割りチームで行うため)、生徒会企画種目を考えるなど、総務で分担しながら進めています。17日に学級検討を行い、全てが決定します。  総務メンバーは、2・3年生の壁を越え協力する姿がたくさん見られ、とても良い雰囲気で活動している姿に成長を感じる生徒会担当者でした!今から本番が楽しみです!
 先日の新聞回収は小雨の降る中でしたが、保護者・地域の皆様のご協力により、無事終了することができました。今年度の回収量は22,790㎏、収益金45,580円でした。収益金は生徒会活動で使わせていただきます。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!  生徒たちも自分たちのための行事であることを自覚し、積極的に各町内を歩き回りました。時には玄関先でごあいさつなどを行い、コミュニケーションも取れたことと思います。終了後のさわやかな笑顔が成果として物語っていました!今後ともよろしくお願いいたします。  昨年からアナウンスをしていますが、秋(9月)の新聞回収はありません。今年度から春(5月)の年一回の実施となりました。また来年の5月にご協力をお願いいたします。なお、今後学校では次年度分の新聞等を保管できません。各ご家庭で新聞等保管できない場合は、申し訳ありませんが各町内のごみ収集での資源ごみとして出していただくよう合わせてお願い申し上げます。持続可能にできることを学校は取り組んでまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。
 5月11日(土)本日の新聞回収は予定通り実施いたします。9時までに玄関前もしくは見やすい場所に出していただけると助かります。
 新聞回収協力依頼に関する保護者・地域文書を4月19日の学校ブログに掲載しています。学校・地域協働行事として取り組みます。ぜひご協力をお願いいたします。  なお、明日中止の場合はホームページ・安心安全メールにてお知らせいたします。  
 5月9日に避難訓練が行われました。火災による被害を想定し、全校生徒が整然と避難経路を移動することができました。スモークの中を移動する体験も行い、煙の中がどのくらい移動しづらいかを経験することができました。生徒会長の宮嶋さんがFMわっぴーの記者の方の質問に丁寧に答える一幕もありました。
 本日より、数学のための学習室 『 math study room(マス・スタディ・ルーム) 』を開きました。  目的は、数学の学力向上と個別の学び(自分で学習する機会)の支援と定着です。初日でしたが、1~3年生とも教室を埋め尽くすほどの生徒が来てくれました(3年生の人数が少ないのが残念でしたが…)。一人での勉強も大切ですが、友達や先生と一緒に教えたり教えてもらったりも大切ですね。数学は積み重ねの学習です。「苦手克服」「数学ができるようになりたい!」と思っている人は、是非MSRに!
 2日に前期生徒総会が行われました。今年1年の稚内中学校をどのように活動していくのか、生徒会総務や各常任委員会から目標や計画が提示されました。各学級からは意見や要望が出され、活発な話し合いが行われ、生徒会の活動のとしては素晴らしいスタートを切ることができたのではと感じています。  各学級アピールタイムではそれぞれの学級の色や良さを存分にアピールしていました!今年度1年間の活動が楽しみです!
 前回の「校長室の窓」で校舎前にとめてあるマイカーに、シカが近寄ってきた写真を掲載したのを覚えているでしょうか。実は数日後、夜に国道を車で走っていると、シカ2頭が道路にいて追突してしまったのです!「あ~また修理かぁ!」と落ち込む中、シカはぴょんぴょん跳ねて草むらへと帰っていきました。奇跡的に車への影響はなく、ナンバープレートだけが少々へこんだ程度ですみました。皆さんもお気を付けください。  さて、4連休です。職員朝会を開いてもらい(本校では職員朝会をせず教職員一人ひとりが一台端末内にある「日報」を確認して朝がスタートします。一秒でも早く生徒たちに会いに行こう!という考えから決めました。共有したいときや大切な話があるときは随時開催しています。)先生方に「服務(車による事故の注意喚起や交通ルールの順守に係ること)」についての話をしました。事故やスピード違反にはくれぐれも気を付けてくださいね。  連休中にはバスケ部とバドミントン部は大会に参加します!がんばってね!      
 私の本日の仕事は「シカのふん拾い」から始まりました。用務員の岡さん、そして中央小学校から助っ人の用務員さん2名と市教委の方も来ていただきました。先日市教委に「雪が解けてグランドにはシカのふんが。何とかならないでしょうか」と相談したところ、集まってきてくれました。私も次の仕事の前に一緒に作業を行いました。  昼休みです。野球部キャプテンの高橋さんをはじめ、3年生太田さん、2年生小柳さんが校長室へ。「校長先生、グランドをきれいにしてくれてありがとうございました!」と笑顔でお礼に来てくれたのです。うれしかったですね!私からは、「私より用務員の岡さんに今度会ったら言ってくださいね!本当にきれいにしてくれましたよ」と返しています。  何とも気持ちの良い昼休みでした。やっぱり「ありがとう」という言葉には、エネルギーが沸き立ちますね。野球部の皆さん、今年はぜひ勝利を!いや優勝を手に! シカよ!私の車に近づくな!
 雪解けと同時に、稚内中学校新校舎の建設が急ピッチで進められています。現在中央小学校体育館に隣接する体育館の現場です。出来上がると「ツインアリーナ」です!今後保護者・地域の皆様にも新校舎建設の進捗状況(写真提供を主に)をアナウンスしていきたいと思います。【新校舎完成予定:令和7年9月】 R6.4.5時点)週間工程表30状況写真.pdf
 SNSを活用した相談事業の実施について【主な相談窓口(北海道)】のカテゴリーに北海道こどもLINE相談を掲載しています。よろしくお願いいたします。